翻訳と辞書
Words near each other
・ ハプログループO2 (Y染色体)
・ ハプログループO2a (Y染色体)
・ ハプログループO2a1 (Y染色体)
・ ハプログループO2b (Y染色体)
・ ハプログループP (Y染色体)
・ ハプログループQ (Y染色体)
・ ハプログループQ-M242 (Y染色体)
・ ハプログループR (Y染色体)
・ ハプログループR-M207 (Y染色体)
・ ハプログループR1a (Y染色体)
ハプログループR1b (Y染色体)
・ ハプログループS (Y染色体)
・ ハプログループT (Y染色体)
・ ハプログループX (mtDNA)
・ ハプログループY (mtDNA)
・ ハプログループZ (mtDNA)
・ ハプロケイルス
・ ハプロタイプ
・ ハプロドント
・ ハプロビオント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハプログループR1b (Y染色体) : ミニ英和和英辞書
ハプログループR1b (Y染色体)[はぷろぐるーぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
染色 : [せんしょく]
  1. (n,vs) staining 2. stain 3. dyeing 
染色体 : [せんしょくたい]
 【名詞】 1. chromosome 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 

ハプログループR1b (Y染色体) : ウィキペディア日本語版
ハプログループR1b (Y染色体)[はぷろぐるーぷ]

ハプログループR1b (Y染色体)(ハプログループR1b (Yせんしょくたい))とは、分子人類学で用いられる、人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループRの子系統R1のうち、「M343 」の変異で定義づけられるものである。18500年前以降に〔Karafet, TM; Mendez, FL; Meilerman, MB; Underhill, PA; Zegura, SL; Hammer, MF (2008). "New binary polymorphisms reshape and increase resolution of the human Y chromosomal haplogroup tree". Genome Research 18 (5): 830–8. doi:10.1101/gr.7172008. PMC 2336805. PMID 18385274.〕西アジア〔International Society of Genetic Genealogy (ISOGG) - Y-DNA Haplogroup R and its Subclades〕で発祥した。
==分布==
ハプログループR1b系統は西ヨーロッパ南ヨーロッパに顕著に分布している系統であり、バスク人ケルト系民族に80%以上の高頻度に見られる〔Helgason A, Sigureth ardóttir S, Nicholson J, Sykes B, Hill E, Bradley D et al. (2000). "Estimating Scandinavian and Gaelic ancestry in the male settlers of Iceland". Am. J. Hum. Genet. 67 (3): 697–717. doi:10.1086/303046. PMC 1287529. PMID 10931763〕〔Ornella Semino et al 2000, The Genetic Legacy of Paleolithic Homo sapiens sapiens in Extant Europeans: A Y Chromosome Perspective〕〔Wilson J, Weiss D, Richards M, Thomas M, Bradman N, Goldstein D (2001). "Genetic evidence for different male and female roles during cultural transitions in the British Isles". Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 98 (9): 5078–83. Bibcode:2001PNAS...98.5078W. doi:10.1073/pnas.071036898. JSTOR 3055567. PMC 33166. PMID 11287634〕〔Adams S, King T, Bosch E, Jobling M (2006). "The case of the unreliable SNP: recurrent back-mutation of Y-chromosomal marker P25 through gene conversion". Forensic Sci. Int. 159 (1): 14–20. doi:10.1016/j.forsciint.2005.06.003. PMID 16026953〕。新石器時代アナトリアからヨーロッパに農耕をもたらした非印欧系集団と考えられ、巨石文化の担い手と考えられる。その後印欧語族ケルト語イタリック語ゲルマン語を受け入れた。大航海時代以降の人種の流動に伴って、南北のアメリカ大陸オーストラリア大陸にも分布の範囲を拡大した。またバシキール人にも86%の高頻度である〔Lobov. Y chromosome analysis in subpopulations of Bashkirs from Russia〕。この流れとは別に、古代にもアフリカ内陸部へ移動したR1b系統の一集団があったと見られ、ハプログループR-V88に定義づけられる分岐系統がチャド語派の言語を話すカメルーンの先住民族の間において高濃度で発見されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハプログループR1b (Y染色体)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.